まいど!ヨシミです。
情報発信ってしんどいって話する。
愚痴じゃないよ。
おれらはやっぱり有益な情報を発信せなあかんから普段からかなりプレッシャーがある。
世の中の情報発信者ってYouTubeとかSNSでも何でも、ちゃんと意味のあることを発信せなあかん。
何か一つ学びを提供しなければならないっていう風潮。
でないとおめ〜らに生きる価値はねぇ!
っていうのがあるんよ。そんな圧力が笑
いやそれは当然やけど、まずは受け取ってもらえへんとあかんからね。
ヨシミのXなんか、もうホンマ危ういよ。
ペットのこととか子供のことばっかり言ってるから、あのXを有益やと思う人は少ないやろな笑
↓↓よかったらフォローしてね
今日はかわいこちゃん達を愛でに来ました。 pic.twitter.com/7XpXwgCJ9i
— ヨシミ / ブログ伸ばすプロ (@isawoeccentric) April 5, 2025
でもな〜本音言うわ。
情報発信者が情報ばっかり発信してても、正直クソつまらんねん。
有益な情報は基本的には欲しいのよ。
それを供給したうえでやっぱり人間的な一面っていうのが見え隠れしてほしいんよね。
これはおれ自身がいろんな情報の受け取り手として感じること。
だってみ〜んなおんなじやん、言うてること。
有益な情報の中にプライベートが必要かどうかは別として、やっぱりそういうとこもどこかで見せてちょーだいよって。
だからおれはこのブログを作った。
ここではペットのこととか、子供のこととか、普段の生活とか、考え方とか、旅行のこととか音楽のこととか。
ほんまどうでもいい、思いついたこと書いていく場にしようかなと。
もはやアウトプットですらないし、なんの役にも立たん自信がある!
でもそれを知りたい人もいるんじゃないかなとも思うしね。
え、知りたくない?おれは知りたい。
本来のブログってそういうもんじゃない?
キャラ的にも、こういう感じでやるの意外と合うんかなーって。おれはね。
大本の揺るがない考えとしては
「ヨシミさんって有益やね」
って言われたい。そら言われたいよ、いつでも。
でも現状、自分に納得いってないからこういうふうにしようって決めてん。
冒頭に書いたけど、自他ともに有益!って思える発信ってまじ大変。
初めから「何か意味のあることを言おう」とか「これを教育や学びに結びつけよう」って思うと、一つの発信を生み出すのにすごく時間がかかんの。
それが情報発信者としてのハードルを上げてる気がするんよね。
だから発信者駆け出しとか、発信苦手!って感じてる人たちに伝えたい。
ほんまはもっと気軽に発信していいものなんですよ。
息吐くように情報とか言っちゃっていいんですよ。
インプ?関係ない。知らんし。
無意味なこととかクソどうでもいいことを話しながらでいい。
何か伝えようとか、有益な情報をとか教育をとか、そんなプレッシャーから外れて、力を抜いて発言する場を設けることで、もっと自然体で発信できるんじゃないかなって。
YouTubeとかメルマガが嫌になったとかちゃうよ。
それはそれでやるべきことでおれの生きる道。
このブログはおれ自身が成長するための試み。
アスリートでいうとトレーニング中。
バンドのライブじゃなくてリハ(練習)風景。
酢豚のパイナップル。
オマケなん。でもそのオマケを見せることでファンになってくれる人、絶対おると思てる。
パッと思いついたことを書けばいいし、フットワーク軽く発信しておいて学びに結びつける練習をしよかなって。
まぁヨシミというエンタメを受け取ってくれたら嬉しいです。
楽しみながら、たまには有益な情報も書いてくれるといいなって待ってて。
それはメルマガとかYoutubeでやるわ。
だからこのブログは生活感満載、人となりがもっと見えるような発信をしていきたいなと思ってる。
ヒトデさんとかあんちゃさん大好きやし、そういう感じ。
ブロガーってこういうもんなんやなってあらためて感じてもらえるなら嬉しい。
もともと、感情を込めて喋ったり語ったりするのが得意な方やから、むしろこっちの方が面白いんちゃうかなとも思ってるけど、どやろな。
まぁ昔からこういう直感はズレてる。
そんな感じで、ゆるーいゆるーいブログを始めましたのでよろしくお願いします。
「忙しけりゃ忘れてもいいから、気が向いたならここで会おう」
この歌わかるひと〜!
ほな。




コメント